自己肯定感を保つには(2)

前回に引き続き、「自己肯定感を保つには」を書いてみます。
4因子の内、2つ目の「他人との比較における自己評価」を取り上げます。
自己肯定感の低い人がよくやるのが、例えばAさんの良いところとBさんの良いところとCさんの良いところと比較して、自分はダメだという思考です。そんな実在しないいいとこ取りのスーパーマンと比較して落ち込むのはやめましょう。その真逆が理想の彼氏像です。イケメンで高収入で仕事もでき私だけを愛してくれる人。そんな人はいません。

仕事の上でも同じことが起きます。できて当たり前と思われていても、実はスーパーマンでないとできないような話が多々あります。斎藤もいろんな経験をしました。開発者をサポートするために開発してほしい評価技術を聞くと、ノーベル賞レベルのことを言われたことがあります。物事を客観的に見る訓練と、自分を評価してくれる相手を「人」ではなく「神様」や「宇宙」にしておくと良いかと思います。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です